- つうしょう
- I
つうしょう【通商】外国と商取引を行うこと。 交易。 貿易。II
「条約を結びて~せんことを請ふ/日本開化小史(卯吉)」
つうしょう【通宵】夜どおし。 一晩中。III「数千金を抛て~の宴を買ふものあり/偽悪醜日本人(雪嶺)」
つうしょう【通称】(1)(正式な名でなくて)世間一般に通用している名前。 また, 一般に言いならわすこと。 また, その名。「~苔(コケ)寺」「源為朝, ~鎮西八郎」
(2)結婚により改姓した女性が, 職業上の理由などで旧姓を使用すること。 また, その名。 戸籍名に対していう。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.